薄毛・更年期・睡眠にも!?正しい呼吸のススメ

未分類

薄毛・更年期・睡眠にも!?正しい呼吸のススメ

呼吸なんて当たり前にやってます!
息してなかったら死んでます!!

それはもちろんそうです。
そんな、「1日に約2万回ほど行なっている呼吸」ですが、その「質」について意識していますでしょうか?

呼吸で取り込む酸素が体中の細胞に栄養を届けてくれていますし、
心身の健康を支える基本中の基本が「呼吸」なのです。

特に、自律神経が乱れることが多い現代人には、正しい呼吸が必要です。
そして、それが薄毛・更年期などのお悩みにも間接的にもいい影響を与えてくれます。

まず、基本の呼吸法は「腹式呼吸」です。

鼻からゆっくり息を吸う(お腹を膨らませる)、口からゆっくり長く吐く(お腹を凹ませる)

これだけなのですが、意識しないと、意外とできないのです。
これだけでも、交感神経(緊張)から副交感神経(リラックス)へと切り替わります。


おそらく意識していないと、口呼吸になっていたり、鼻呼吸が出来ていても浅かったりして
しっかり「呼吸をしている」とはならないことと思います。

さらに、目的別におすすめの呼吸法をご紹介します。

まずは、「精神安定をさせたいとき」「集中力UPさせたいとき」におすすめなのが、
斉藤孝さんが提唱している

3・2・15

の呼吸法です。

3秒で鼻から息を吸う
2秒止める(吸った状態を保持)
15秒かけて口から息を吐く(難しい場合は10秒)

呼吸に「間」を作ることで脳が静まりリセットされるそうです。
ただ、15秒かけて息を吐き続けるのは意外と苦しいので、無理せずに10秒程度から始めるとよいと思います。


次の呼吸法は、
アメリカの著名な医師アンドリューワイル博士の提唱する「リラックスしたいとき」「不安の解消したいとき」「睡眠導入に」使える「自然な睡眠薬」と言われている呼吸法で、

4・7・8

の呼吸法です。

4秒かけて鼻から息を吸う
7秒止める
8秒かけて口から息を吐く

寝る前に一番オススメですが、緊張している時、リラックスしている時、心を整えたい時にもぴったりです。

季節の変わり目は、体調も崩しやすい時期でもありますが、免疫UPにも「鼻呼吸」がオススメですし、この数字をなんとなく覚えておくと、ちょっとした隙間時間にも意識して取り組みやすいです。

個人的には、寝る前の仰向けになった状態が一番やりやすいのですが、オススメなのは電車の中。

実は鼻呼吸によって、吸い込んだ空気中の細菌や異物の約8割~9割くらいが除去できると言われています。
いわば天然のマスクのようなものですね。
「鼻から息を吸う」を意識することは風邪予防にも繋がる健康習慣です。

無意識に口呼吸になっていないか、浅くなっていないか、1日2万回のうち少しでも「正しい呼吸」が出来るように意識してみて下さいね。

Source: 発毛育毛サロン grow by K-two
薄毛・更年期・睡眠にも!?正しい呼吸のススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました