自律神経は乱れるもの!
季節の変わり目の不調、原因のよく分からない不調と言えば
「あ~自律神経が乱れてるんですよ」「自律神経がバランス取れてない」「自律神経がうまく働いてない」などなど、「自律神経のせい」にされます。
「じゃあどうしたらいいの」ということで、さらに自分を追い詰めてしまったり、ナントカしなくちゃ!とプレッシャーがのしかかります。
そもそも自律神経とは何なのか・・・
例えば運動神経ならば手足の筋肉を動かすように脳から指令を受けて、自分の意思でコントロールできます。
でも、「自律神経」は、自分の意思でコントロールが出来ないもの
・心臓が動いている
・呼吸をしている
・ご飯を食べたら勝手に消化される
・暑いと汗が出る
これらの働きはすべて「自律神経の働き」です。
この自律神経の中に、さらに「交感神経」と「副交感神経」の2種類があって、
交感神経は活動モード(緊張・興奮・運動)
副交感神経はリラックスモード(休息・回復・睡眠)
この2つのどちらかが必ず優位になっているんですが、
バランスが大事なのです。
このバランスが乱れることによって、体調不良やストレスの原因になってしまいます。
現代人は、常にスマホを見て、ストレスがあり、多忙・・・、この「交感神経」バッキバキの状態が続いてしまって、「副交感神経」への切り替えがうまくいかないことが多いのです。
じゃあ、
副交感神経を優位にしたい!!!!!優位にしたらいい!!となるのですが、先ほど出たように「自分の意思でコントロールできないのが自律神経」なので、副交感神経のスイッチを押したくても押せないのです。
さらに「頑張ろう!」「やらなきゃ!」というのも逆効果。
副交感神経を優位にするスイッチはなくても、「リラックスモード」の神経なので、
・安心
・ゆるむ
・リラックスする
・落ち着く
・ぼーっとする
・サボる
がキーワード。「考えすぎない状態」というのも意外と大事なんです。
中でも、深くて長い呼吸(特に吐くことを意識)は、オススメです。
ゆっくりした呼吸で、副交感神経が優位になり、脈拍も安定して、即効性のある方法と言われています。
イライラした時に深く呼吸すると落ち着きますよね。
リラックスしたい時には「4秒吸って、7秒止めて、8秒吐く」という4-7-8呼吸法が一番オススメです。
呼吸は唯一、自律神経を意識的にコントロールできる手段でもありますので、ぜひ取り入れてみてください。
自律神経は乱れるもの、乱れた時は戻せばいい。と気楽に考えることも大切ですよ!
乱れた時は、マッサージやエステを受けて人の手で「ゆっくり」「やさしい」施術を受けると、副交感神経が優位になるので、オススメなのですが、逆に「ストレスがかかるようなうるさいサロン、落ち着かないサロン」や「気が合わない施術者」などはリラックスしにくく逆効果なので、ぜひ、自分に合うところを見つけて下さいね。
grow by K-twoは、大阪・梅田 薄毛・抜け毛・フケ・かゆみ・地肌の透け感解消の発毛サロンです。
女性専用で、女性スタッフがご案内からカウンセリング、施術まで全てマンツーマンで行うプライベート空間で、他のスタッフやお客様など人の目も気にすることなく安心してご相談下さい。
発毛なのに、眠れるほどの気持のよい施術を、居心地のいいサロンで。さらにエアリーエクステで、ふんわりボリュームUPをその日、その場ですぐに叶える増毛メニューもおすすめです。
海水温熱、カンポウドライヘッドマッサージ、ラッシュアディクト、炭酸フェイシャル、エアリーエクステなど同時施術できます。
あらゆる頭皮のお悩みと、お客様の美と健康をサポートしています。
Source: 発毛育毛サロン grow by K-two
自律神経は乱れるもの!
コメント