皮膚は、体のための鎧です
お肌の勉強をしていた時に、
「皮膚=体のための鎧です。例えば、攻撃があった時、細胞が傷つかないように、黒いヘルメットをかぶらせて防衛してくれるんです!」
と表現している一文があり、とても印象に残りました。
本当に、ありがとう。ご苦労さまです・・・
その攻撃の一つが、今最大に攻撃されている「紫外線」です。そして「紫外線からのシミ問題です」
先ほどの「黒いヘルメットをかぶらせて防衛したから黒く残るシミ」なのです。
でも、「よりによって、なんで黒いヘルメットやねん!」と思うのですが、やっぱり黒で防御するのが一番ブロックできるわけです。
日傘も同じですよね。
こんなシースルーの傘よりも・・・
こっちの黒い傘の方が防衛率上がります。
その結果が黒いシミ。
つまり、紫外線を防御できなかった自分のお手入れ不足・・・というわけです。
そもそも、紫外線による攻撃を受けると「細胞が傷つく」というのが大前提なんですが、これの最悪パターンが「ガン」とかですね。
細胞のダメージというのは、それくらい深刻になってしまうこともあります。
だからこそ、体も必死に細胞を守ろうとしてくれる。
その防御策の一つが「黒いヘルメット=シミ」というわけです。
頭皮の場合は、髪の毛がその役割を担ってくれているので、頭皮も日焼けはしますが、日傘や帽子などで比較的簡単に紫外線カットはできます。
「お肌には、ちゃんと日焼け止めを塗ってくださいね」と口をすっぱくして言われているのは、とにもかくにも、シミ(の元である黒いメラニン)の身代わりとしてお肌を誰が守ってくれるのか問題が解決しない限り無理だからです。
日傘をしてるから大丈夫・・・!?
「残念ながら、下からの照り返し横からも跳ね返ってくるので、紫外線はカットしきれていません」
今日は曇りだし大丈夫・・・!?
「曇っていても、晴れている日の6割以上、雨の日も、2割程度の紫外線は届いています。しかも、春夏秋冬季節も関係ありません。日焼け止めは365日必要です。」
ほんの数秒でも紫外線を浴びるということは、「細胞が傷つく」リスクがあるということです。
「シミ取りしたい!!」と気軽に考える方はとても多いと思いますが、今、日焼け止めを365日塗れていない方にはオススメしません。
シミ取りした後、その覚悟はありますか?
さらにいえば、そもそものお肌の力が備わっているかも肝心だと思います。
「シミが多い=体が防御を頑張ってくれてきた証=今まで紫外線対策(日焼け止め)をサボリがちだった」
ということでもあります。(体質にもよりますが)
もちろん、人間は生きている限り紫外線と離れられないですし、そもそも紫外線は「悪」ではありません!
でも、紫外線という攻撃が細胞を傷つけてしまうということは分かっているので、せめて体に「日焼け止め」という鎧を塗って、体が防御しなくて済むようにしておきましょう!
そう考えると、頭皮も肌!様々な刺激にさらされていますよね。
頭皮も、日傘でしっかり守ってあげましょう!
頭皮のトラブルがそこまでない方であれば、日傘をさせない場合など、日焼け止めスプレーなどを使っても大丈夫ですが、お悩みのある方は「どっちが害になるか」問題が出てきますので、ご相談下さい。
grow by K-twoは、女性専用の貸切状態のサロンです。女性スタッフがご案内からカウンセリング、施術まで全てマンツーマンで行っているプライベート空間です。他のスタッフやお客様など人の目も気にすることなく、安心してご相談下さいませ。
※個人の感想です。効果には個人差があります。
※ビフォーアフターのお写真は、使用許可を頂いたお客様のみ掲載させて頂いておりますので、ご安心下さい。
Source: 発毛育毛サロン grow by K-two
皮膚は、体のための鎧です
コメント