万博からの意外なお客様~ヨルダン館の死海から海水温熱へ~

未分類

万博からの意外なお客様~ヨルダン館の死海から海水温熱へ~

私自身はまだ、「大阪関西万博」には行ってないのですが、
周りの友人やお客様が何人も行かれていて、日々オススメのパビリオン情報や美味しかったグルメ情報などをどんどん教えてくださるので、すっかり気分は行ったつもりに・・・
情報だけはしっかり頭に入って、人様から仕入れた情報をお客様にお伝えしてます笑

しかし、こうやって知ったつもりになってますが、コレがよく無いんですよね。。。なんでも自分で経験してみることが肝心なのです。

さて、本題。

先日海水温熱セラピーに初めてご来店下さったお客様が、なんと「万博きっかけで海水を知った」という事でした。

万博のパビリオンで一番良かったパビリオンがヨルダン館だったというお客様。

ヨルダン(中東の国、正式名称はヨルダン・ハシェミット王国)からわざわざ運ばれてきた「砂」があって、ヨルダンの国の面積の80%を占める砂漠をプチ再現されているのがヨルダン館。

その上を裸足で歩いたり、寝転がって写真を撮ったり、砂漠の雰囲気を体験できてとても面白かったそうです。

私もテレビで見たのですが、火星のような赤い砂が特徴で、日本のビーチとは違うきめ細かなサラッサラの砂がめちゃくちゃ気持良さそうでした。

そして、その、2階には「死海のスパ」があって、死海の塩や泥を使ってくれるハンドマッサージのエステサロンがあって、有料ではあるのですが、スパ体験が受けられるのです。

死海=DEAD SEA 
海水の約10倍の塩分濃度で、こうやって浮くことができるのが死海の特徴です。
逆に泳いではいけないそうです笑
なぜなら、塩分が濃すぎて、目に入ると激痛!体にも傷があったら、染みますし・・・
そもそも、体が浮いてしまうので、泳げないそうです。

お客様も、この「死海のスパ」に興味津々だったのですが、さすが万博。
死海のスパ体験は超人気で、予約が取れなかったそうです。
でも、どうしても「死海のスパが気になる!」と思って、死海を調べて、「そもそもなんで死海や海水がいいんだろう?」と疑問に思って、海水の効果効能を色々調べたりしているうちになんやかんやと「海水温熱」にたどり着いたそうです。

すごすぎます・・・

そもそも、万博に興味を持って、早速万博に実際行かれたということだけで、もう行動派。

さらに、死海のスパを受けようとして受けれなかったけど、それに代わる何か別のことをしてみよう!と考えられることがめちゃくちゃスゴイ。

「他に何かあるかな!?」と思えるって素敵です。

そして、死海から海水へと色々興味を持って調べて、見つけた怪しげな施術(海水温熱)に実際に行ってみよう!!となることがもう行動力の結晶のような方です。

私だったら「死海のスパ受けれなかったし、塩でも買って帰るかー」くらいしかならないと思うのですが、色々興味を持って、実際に行動に移せるというのは本当にすごいことだと思います。

海水温熱を受けて頂いた感想としては「受けている間は気持いいとかではなかったですけど、終わった後のスッキリ感がエステとかと全然違ってビックリしました」と驚いていらっしゃいました。

はい・・・受けている間の50分は「アッチー!!!!ハァー!フゥー!アー!イッテェー!」が交互に押し寄せるので、ゆったりエステを受けている感覚ではないのですが、終わった後のスッキリ感は、他では味わえないものです。

大阪のど真ん中で、死海ではないですが「海」を感じられる海水温熱。

自律神経が乱れたこの時期にぴったりの施術です。大阪関西万博で死海に興味をもたれた方、死海スパを受けれなかった方も!

残念ながら、使用している海水はヨルダンの死海の水ではないですが、「日本の海水」です。
時期によって、沖縄、小笠原諸島、淡路島などから仕入れた本物の海水を使用しています。

海の力、ぜひお試し下さい。

ホットペッパービューティーからのご予約はコチラ

お電話でのご予約はコチラ 0120-992-080

Source: 発毛育毛サロン grow by K-two
万博からの意外なお客様~ヨルダン館の死海から海水温熱へ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました